宇部市の整体なら「文京整骨院(縁整体屋)」

こんにちは

宇部市の文京整骨院(縁整体屋)の院長 木村です。施術

そもそも「整体」とはどのようなものなのか、ここで説明させていただきます。

 

主に手技を用いた療法を指します。日本語としては、大正時代に用いられるようになった用語で、アメリカで誕生したカイロプラクティックなどと日本古来の手技療法と組み合わせたものを、「整体」と名付けたのが始まりです。理論や技術ともに統一されていないので施術家それぞれが自説を持っていて定まったやり方はありません。それぞれに師事して展開されています。自説を持っているといっても解剖学、生理学、運動学的観点から科学的、物理的手法や中国医学、漢方医学の経絡理論などの複合型となっていて考え方、理論が破綻しているわけではありません。総じて、整体とは身体の歪みや不調を手技によって調整し、バランスが崩れることで起きる慢性的な痛みや不調を改善し、身体の自然治癒力を高める事を目的とした手技療法です。

 

整体の施術の考え方

ボキボキとする整体

関節のズレに対して直接アプローチする整体です。関節のズレがあることにより関節包と呼ばれる関節を包んでいる袋が緊張し痛みを生じたり、周りの筋肉にも影響を及ぼすのでそれを解消する方法です。ボキボキ鳴らすだけのパフォーマンス的なものではなく、きちんと施術しようとするとかなり難しい施術方法です。

 

ボキボキさせない整体

緊張した筋肉等が引っ張り合い関節や骨格を歪ませるという考え方から表層にある筋肉だけでなく、インナーマッスルもほぐして歪みを整える方法です。ただのマッサージではなく解剖学、運動学に基づいて行われる施術です。

 

その他の整体

上記2つ以外の施術です。

筋膜や脊髄の周りの硬膜を狙ったり、神経そのもの、血管を狙う施術もあります。

また、関節だけでなく筋肉も両方狙う施術も。

それぞれの考え方があるので痛い治療か、そうでないのか、安心して受けられるのか等、ご自分にあった治療を見つけられるといいですね。

ちなみに当院は痛くない治療を中心に症状に合わせて施術しております。

宇部市の整体なら「文京整骨院(縁整体屋)」 PAGETOP